HOME > 会社設立サポート
無料相談実施中
サービス一覧
栃木県(足利・佐野市など)や群馬県(太田市・伊勢崎市など)で税理士をお探しの方、税務業務や会社設立のご依頼はQ-TAX両毛足利店へ。
お客様のあらゆるご相談にお応えできるよう、各士業との連携によりワンストップ・サービスの実現を目指しています。
メニュー
対応可能地域
栃木県
足利市、佐野市を中心とした全域
群馬県
太田市、伊勢崎市、邑楽郡を中心とした全域
茨城県、埼玉県、東京都などその他地域もご要望があれば対応しております。
会社設立サポート
「資本金や開業資金はどれだけ用意すればいいのだろう」
「金融機関から融資を受けたいけれど、どうすればいいのかわからない」
「個人か法人か?株式か合同か?決算月は?」
「会社をやるからには成功させたい!」

会社を設立するときというのは、期待で膨らむ一方で、さまざまな不安、
とりわけお金に関する不安が頭によぎるものです。
江原会計事務所 Q-TAX両毛足利店なら設立以外も徹底的にサポートいたします。
起業家応援プラン 料金体系
法人・個人事業主のメリット・デメリット
法人 | 個人 | |
設立手続き | × とても煩雑 | ○ 簡単 |
---|---|---|
設立費用 | × 実質約25万円程度かかる | ○ ほぼ無料 |
会計 | △ 自分でするには簿記の知識が必要 | ○ 白色申告の場合は会計簿レベルで簡単 |
責任範囲 | ○ 有限責任 | × 無限関内 |
資金調達 | ○ しやすい | × 難しい |
赤字の繰越 | ○ 7年間繰越ができる | △ 3年間の繰越ができる(青色申告の場合) |
交際費 | △ 年間600万円までは9割を損金算入、600万円以上は損金にならない | ○ 限度額なし |
社会的な信用 | ○ 信用がタカイ | × 法人に比べて信用は低い |
節税対策 | ○ 多くの節税対策ができる | × 節税方法が少なく、難しい |
会社設立前までに行わなければならない手続き
弊社にご依頼頂いた場合
会社設立後に行わなくてはならない官公庁への届け出
弊社にご依頼頂いた場合
届け出先と、その種類
税務署 |
法人設立届出書 給与支払事務所等の開設届 青色申告の承認申請書 棚卸資産の評価方法の届書 減価償却資産の償却方法の届出書 源泉所得税の納期の特例の承認に関する届書 消費税の新設法人に該当する旨の届出書※資本金1千万以上の場合のみ |
---|---|
都道府県税事務所 | 法人設立届出書 |
町村役場 | 法人設立届出書 |
社会保険事務所 | 新規適用届 健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届 健康保険被扶養者移動届 |
労働基準監督署 | 労働保険関係成立届 労働保険概算保険料申告書 |
公共職業安定所(ハローワーク) | 雇用保険適用事業所新設届 雇用保険被保険者資格取得届 |